HALOMYとは
HALOMYのたいせつにすること
HALOMYのやっていること
教育情報
【イベントレポート】実践者に聞く、学校オンライン化の進め方
VUCAの時代を生きる子どもたちの教育
これからの時代を幸せに生きるためのヒント
【Wi-Fi貸与プロジェクト】クラウドファンディングに係る御礼
メンテナンスのお知らせ
【Wi-Fiプロジェクト】前横須賀市長 吉田様より応援メッセージをいただきました。
【Wi-Fiプロジェクト:生徒の声が届きました】
【コロナ禍におけるオンライン学習支援】取り組みがメディアに掲載されました。
チューリッヒ保険会社からの支援に基づき、コロナ禍におけるオンライン学習支援として首都圏の高等学校・生徒への通信機器(モバイルWi-FI)の無料貸与サービスを拡大
【クラウドファンディング募集中】「通信環境を持てない高校生にWi-Fiを届けるプロジェクト」がスタートしました。
【満員御礼】【緊急イベント】壁をぶち破ろう。実践者にきく学校のオンライン化の進め方
いま、大人に求められている着眼点の変化
【大切なことはただ1つ】大学入試改革への対応方法
学校現場におけるコーチングに関するアンケート調査の協力依頼
学校をつくろう!Study Group キックオフイベント実施報告
多様な学びを考える「じぶんのことば」上映会&ワークショップ開催レポート
未来の教育について考える~Most Likely To Succeed上映会+ワークショップinオキナワ【イベント報告】
学校を作ろう! Study Community Kick-off 参加者募集
本当のProject Based Learning、【イベント開催@東京】リアルな「学び」とは? ~社会とつながる学びに必要なものについて考える
(少人数開催決定)意欲を高めるコミュニケーション”傾聴”徹底トレーニング
教育現場で使える〜意欲を高めるコニュニケーション〜第二回オンライン体験会開催レポート
僕らは大人が思うほど、子どもじゃない。現役高校生が考える未来の教育。
絵本で世界中に感動を与えたい!高校生絵本作家まめたろうの挑戦
【教員限定】教育現場で使えるコーチング オンライン体験会(主催:HALOMY)
Most Likely To Succeed in 沖縄の様子が琉球新報さんに掲載されました!
2020年からの授業はどうあるべきか?〜「新しい学力」を考える
教員レポート〜教員が感じる“今の教育の課題”とは?!<後編>
カワゴエイダー ~高校生がつくるご当地ヒーロー~
教員レポート〜教員が感じる“今の教育の課題”とは?!<前編>
Most Likely To Succeed日本語字幕上映会+ワークショップ inオキナワ 開催決定
新たな教育に挑戦する人たち!〜イエナプランとの出会いが私を変えた〜part3
活動報告〜教育関係者限定 コーチング体験会〜
新たな教育に挑戦する人たち!〜イエナプランとの出会いが私を変えた〜part2
新たな教育に挑戦する人たち!〜イエナプランとの出会いが私を変えた〜part1
国語の先生presents 高校生に夏休みに読んで欲しい本~ver.3
教育×コーチング 体験会開催
国語の先生presents 高校生に夏休みに読んで欲しい本~ver.2
活動報告〜ギンザのサヱグサグリーンマジック運営サポート〜
【第二弾】オルタナティブ教育の魅力とは!?〜個人を認めるイエナプラン〜
国語の先生presents 高校生に夏休みに読んで欲しい本~ver.1
Most Likely to Succeed上映会へ!
ご報告
【米国レポート】アメリカIvy League・プリンストン大学に潜入
プロジェクト募集スタート
オルタナティブ教育の魅力とは!?個人を認めるイエナプラン
高校視察@タイ・バンコク
2019年サマースクール/サマーキャンプ情報まとめ
【ハロマイ×inaho】農業課題解決型プロジェクト高校生メンバー募集開始